「とたんに」 「なり」 「 が早いか」 「やいなや」有什么区别?
言格Kaku
回答于2023/03/07 阅读 70

‎① そばから ②が早いか ③なり④や否や


①〜④はすべて同じで「〜するとすぐ」という意味になります。

大きな違いは、①と②は現代語である

③と④は古語であるという事です。

①と②は日常会話で使われますが、③と④は古い日本語の文章とか法律等の固い文章の中でしか使われません。


なお、①と②の元々の意味は何かと言うと、

①〜そばから、そば、は近い所を指し、今いる所から、次の行動に移るまでの所までが近いという事です。

②は、〜が早いか、は前後する動作のうち、どちらが早いか言えないほど、すぐだという事です。


では、③と④の語源は何かと言うと、

③の「なり」はそれが終わってからという意味です。古文では、一文の終わりを「〜なり」と書く事が多かったからでしょう。現代語で言うと〜である、という意味です。

④は、や否や、は現代語で言うと、

〜するかしないかとなります。

つまり、前の動作がちゃんと終わったかどうか分からないほど早く、次の動作に移るという事です。